メニュー

HOME > 診療科・部門紹介 > 診療科のご案内 > 脳神経外科 > 主な疾患に対する治療方針 > 5. 頸部内頸動脈狭窄症

5. 頸部内頸動脈狭窄症

脳卒中というと脳の血管の病気と考えがちですが、首(頸部)の血管が高度に狭窄(細くなること)すると、何回も脳梗塞を繰り返し起こしたり、場合によっては命に関わるほど重篤な脳梗塞が起こり得ます。この病気を頸部内頸動脈狭窄症と呼びます。当院においてはこの病気に対し、患者さんの状態や病変の状況に応じて、二通りの治療を行っています。一つは「頸部内頸動脈内膜血栓剥離術」(CEA)と呼ばれるもので、手術によって病変部をきれいに切除します。もう一つは血管内手術によるステント留置術と呼ばれるもので、血管の内側から狭窄部を広げる治療方法です。

■頸部内頸動脈内膜血栓剥離術

糸のように狭窄した頸部内頸動脈(黄色い矢頭)が、術後は正常の太さに戻っている(赤い矢頭)。

手術前
手術前
手術後
手術後


■ステント留置術

頸部内頸動脈狭窄、脳梗塞
潰瘍形成を伴った頸部内頸動脈狭窄、脳梗塞の塞栓源となっていた
ステントを留置
狭窄部を含めた頸部内頸動脈にステントを留置
ステント留置後
ステント留置後、血管は拡張し、かつ壁が滑らかになっている