メニュー

HOME > 診療科・部門紹介 > 診療科のご案内 > 麻酔科

麻酔科

診療内容・特長

麻酔科では安全で安心な麻酔と
痛みの少ない快適な手術後を心がけています。

手術麻酔について

  • 8歳以上からお年寄りまで、さまざまな患者さんに安全で安心な麻酔を受けていただけるようにスタッフ一同努めています。
  • さまざまな合併症や持病のある患者さんにも、より安全に手術や麻酔を受けていただけるように、追加の検査や事前の治療を行うなど、きめ細やかな対応を行っています。
  • 手術後の痛みを少しでも軽減できるように、様々な方法と薬剤を用いた鎮痛方法を提供いたします。
  • 全身麻酔を受ける患者さんには、麻酔科専門医から手術の内容や患者さんの身体の状態にあわせた麻酔方法と鎮痛方法を提案し、詳しく説明させていただき同意をいただいたうえで実施しています。
  • 当院麻酔科は、帝京大学病院麻酔科学教室の支援を受けています。
  • 当院は、日本麻酔科学会の麻酔科認定病院です。

手術麻酔の主な設備

  • 全身麻酔システムを手術室全7室に装備
  • 全静脈麻酔専用の麻酔装置を3室に装備し、より手術後の覚醒の質が高い全静脈麻酔を積極的に施行しています。
  • BISモニターおよび筋弛緩モニターを全室に装備し、全身麻酔中の鎮静度や筋弛緩の状態を監視しています。
  • 携帯型超音波診断装置により、中心静脈穿刺や神経ブロックを超音波ガイド下で安全に施行しています。
  • 低侵襲血行動態モニタリング装置を3室に装備し、高齢の患者さんや心臓に不安のある方、侵襲の大きな手術などでも心機能と血行動態を監視することで、侵襲から患者さんを守り安全性を高めています。

手術室

これ以外にも常に最新の機材を導入することで、安全で安心な麻酔を受けていただけるよう努めています。

スタッフ紹介

氏名 藤田 晃彦藤田 晃彦 (ふじた あきひこ)
役職 麻酔科部長
専門 麻酔科
資格 麻酔科標榜医
日本麻酔科学会専門医
医学博士
出身校 秋田大学